ホットブログ    入札事業    入札の基本用語 入札公告とは

入札の基本用語 入札公告とは

今回は、入札の基本用語 入札公告について

皆様!お世話になっております。みんなの入札ひろば運営事務局の川島と申します!

 

この度はホットプラスの入札ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!

このブログでは、官公庁をはじめとした【入札市場】に関する情報、最新の入札に関する傾向と対策、実際に落札する為のコツや落札の事例などを読みやすいブログ形式に取りまとめてご紹介いたします。

今日は、入札の基本用語、入札公告について詳しく説明させていただきます。

入札公告とは

公告とは、入札の公開情報のことです。

入札案件の情報は、公開することが、予算決算及び会計令で定められています。

入札公告には、入札に参加するための資格条件日時場所などの情報が記載されているため、入札に参加するために、はじめに必ず確認する情報です。

入札公告の内容

入札公告には、「入札の日時」や「資格条件」や仕様書の配布等について、明記されており、入札は、公告の内容に沿って進行しています。

入札公告は、各機関の掲示板や各機関のホームページや官報や調達ポータルに掲載されている場合が多く、機関によって、掲載方法も違えば、書き方や文字の量も違います。

実は、入札公告の中には、字が小さくて、意味がわからない漢字が多く使われ、解読に時間がかかる案件もあります。

初心者の方は「簡単でわかりやすい」案件から取り組むとよいです。

入札公告のよくある質問

よく、「入札公告の内容がわからない」と質問があります。

公告を見ても自分が参加できる案件かわからない?次になにをどうすればよいかわからない?言葉の意味が理解できない・・・・・・

そんなとき、みんなの入札ひろばでは、公告の見かたや案件の探し方をサポートしてます。

入札公告は、ポイントさえ押さえることができれば、理解できるようになります。

 

入札公告を取得する

ほとんどの、入札公告は、インターネットで見ることができます。

入札公告の取得方法が、わからない。入札公告の見方が、わからない。入札の手順等のすすめ方が、わからない等で、お困りの方は、是非一度、みんなの入札ひろばの無料説明会にご参加ください!

本日も、入札ブログをご覧頂きましてありがとうございました。

また今後とも、宜しくお願いします!

官公庁の入札にご興味のある方は、無料WEB説明会を開催してます。

説明会日程確認とご予約はこちら

 

関連記事